Warning: include(_dns-prefetch.php): failed to open stream: No such file or directory in /hermes/walnacweb06/walnacweb06ae/b527/pow.itomoko/htdocs/kindergarten/site_common.php on line 25

Warning: include(): Failed opening '_dns-prefetch.php' for inclusion (include_path='.:/opt/alt/php74/usr/share/pear') in /hermes/walnacweb06/walnacweb06ae/b527/pow.itomoko/htdocs/kindergarten/site_common.php on line 25
ファンドラン - 学校行事・イベント - アメリカ生活+キンダーガーテンガイド

ファンドラン

自分で走って自分で稼ぐ!?

そんないかにもアメリカだな~と思えるイベントのひとつである "Fun d Run (ファン ド ラン)"。

初めてのマラソンでものすごーーく一生懸命走る娘。写真はキンダーガーテンの先生が後日プレゼントしてくれました。

キンダーガーテンで初めて体験した Fun d Run の様子をお伝えします。

キンダーガーテンのイベント - Fun d Run

fun d run of Kindergarten

アメリカでは学校の資金を集めるために様々なイベントが開催されます。

ファンドレイジング (募金集め) の代表的なイベントのひとつが Fun d Run (ファン ド ラン) です。

Fun d Run (ファン ド ラン) について

ファンドランはマラソンと募金集めを同時に開催するもので、Fun (楽しく) Run (走って) Fundraising (資金集め) をしよう!というものです。

事前に、生徒は自分の走った周数によって募金をしてくれる人を集めるリストを渡され、それに記入した人は、周数×金額を後日寄付するという仕組みになっています。

Fun d Run (ファン ド ラン) での生徒たちの様子

fun d run of Kindergarten fun d run of Kindergarten

子供たちはひたすら一生懸命に走ります!上位に入賞すると豪華な賞品も用意されています。

Fun d Run (ファン ド ラン) のボランティア

fun d run of Kindergarten fun d run of Kindergarten

ファン ド ラン は全て父兄のボランティアによって行われます。

私も毎年お手伝いさせていただいています。子供たちの頑張る姿を見ることができていつもうれしいです。

関連情報リンク